2025年11月4日
今年度の東雲(しののめ)祭も盛大に行われました。これまで一生懸命練習してきた成果を体育館で存分に発揮できました。たくさんの保護者の方にも参観に来ていただき、「とても感動しました」とお話しされる方もいました。本校の伝統的な […]
2025年10月8日
今日の校庭では、それぞれの種目においてエール、笑顔、歓喜の声、頑張りを称える拍手がいっぱいになりました。保護者の方は全体の約8割が体育祭を見に来ていただきました。また、26名の来賓の方にも来ていただきました。最後の写真撮 […]
2025年10月8日
太陽が昇ってきました。この校庭で、今回の体育祭でも素晴らしいドラマがたくさん生まれることを職員一同、期待しています。これまでの練習の成果を存分に発揮してください!
2025年6月4日
集合時間前に、すべての班が集合できました。駅のホームに移動する前に、3日間、同行してくださった看護師の方にお礼を言いました。 13:24発の新幹線に乗車しました。お昼のお弁当を美味しくいただきたいと思います。 今後の帰り […]
2025年6月4日
京都は、天気がよく、暑さを感じます。協力して見学している姿はさすが熊谷東中学校の生徒だなと思います。3日目の表情もとてもよいです。午後12時を回り、そろそろ班ごとの見学を終え、京都駅に向かう時間です。
2025年6月4日
8:30から予定どおり出発しました。3日間、お世話になった旅館の皆様、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。今日も、多くの文化財や日本の良き伝統文化を五感を使って学んできます。 13:00、全員が京都駅に集合し […]
2025年6月4日
おはようございます。みんな元気に朝を迎えました!また、こちら京都市は朝から晴れています!今朝は6:00に起床し、7:00から朝食をいただきました。 現在、室内の整理整頓と荷物の積み込み、班別行動の準備を行っています。 「 […]
2025年6月3日
全員無事に旅館に戻ってきました。19:30から夕食が始まりました。熱々のハンバーグはジューシーで、とても美味しかったです。白米ももっちりしていて甘みを感じました。2日目の夕食もごちそうさまでした。 さて、明日は3日目最終 […]
2025年6月3日
17:00から「河村能舞台」で「能」について学びました。室町時代から600年以上も続いてきた「能」は、その時代の人の心を捉え、今もこうして続いています。 「能」にまつわる面白い話やエピソードを聞きながら「能」を色々な角度 […]
2025年6月3日
京都市内班別行動の様子の続きです。午後に入り、雨が弱まってきました。